ラベル ソフトウエア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ソフトウエア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月13日木曜日

イーサネット + DMACの評価でやってしまいました

2009年頃、筆者はとあるプリンターメーカー向けASICの実装機評価に参加して、イーサネットインタフェースの評価を担当しました。これは、既存のイーサネットインタフェースとDMA(Direct Memory Access)コントローラを1つの機能ブロックとしてまとめたもので、この製品のために開発されたカスタム機能ブロックでした。

内蔵CPUを動かすプログラムをC言語で書いて、ソフトウエアでイーサネットコントローラーを制御し、動作させる、というのが、実装機評価の内容です。

試作品が出て来た時点で、実装機を使った通信機能の機能評価をして、通信機能に問題が無いことは確認していました。しかしお客様のセット試作品評価において、とある動作条件のときのみ発生する動作不具合が見つかってしまいました。筆者が実施した内部評価で見つけることが出来なかったのは、筆者の力不足だったのはもちろんなのですが、イーサネットコントローラー単体評価がミッションだったのか、イーサネットコントローラー+DMAコントローラーの評価がミッションだったのか、今となっては定かではありません。

しかしまた、ここでも、筆者が実装機評価に参画して担当した機能ブロックにはバグが出る、というジンクス通りのことが起こりました。

本件、記事執筆時点で9年を経過した出来事なので、記憶が曖昧な点があります。可能な限り矛盾が生じないように、内容を吟味してはいますが、お許しを。

2018年3月13日火曜日

番外編・C#の2週間短期集中学習

いつもありがとうございます。1月に20万アクセスをいただいていました。それを記念して、と言うわけではありませんが、今回は番外編です。

たまにプログラムを書く仕事を下さる方から、C#でプログラミングができないでしょうか、というお話が来ました。

内容は、3次元データを平面に投影した絵をウインドウにプロットして、任意の平面で輪切りにしたスライス画像を作ることが出来るプログラム、ということでした。その方が色々とお付き合いをしている会社からの依頼だったようです。

お話を頂いた時点ではC#には触ったこともないので、その時点のスキルで回答するなら、「できません」ということになります。しかし、「できません」で終わらせるのは何かしゃくに障るように思えたので、出来そうかどうか検討するのに時間を下さい、とお願いをして、C#の学習を集中的にやりました。

結局色々な事情から、そのプログラミングのお話は無くなったのですが、せっかく勉強した知識を、忘却に任せて失ってしまうのは勿体ないので、せめて勉強したことを思い出せるように、ブログとして残すことにしました。

その名も

55歳からのC#プログラミング学習の記録


という、何か妙にベタな題名ですが、事実を表している題名なので、これで作っています。

もしよろしければ、こちらもご覧頂ければ幸いです。


2017年8月7日月曜日

番外編〜8bit MPUの時代・どうして半導体屋になったのか?

はじめに

2016年6月にスタートしたこのブログ、2017年7月末に10万アクセスを頂きました。非常にありがたいことです。いつもありがとうございます。感激しています。

今回は、10万アクセス記念というわけでもありませんが、いつもと毛色を変えて、番外編として、筆者が半導体メーカーに就職することを決めたきっかけを書こうと思います。

筆者が半導体に興味を持ち始めたのは、学生時代のパーソナルコンピューターとの関わりがきっかけでした。